2004-03-02から1日間の記事一覧

espy の日記 (3615)

それと、EdiTech: オフショア開発と、いまここにいない人 オフショア開発が問題として記事にされるのは、その根っこに開発者の 幸福論があるからだ...なんて言ってしまうと我田引水だろうか? :-) →了解(誰に言っている。。。)

着拒(ちゃっきょ):着信拒否。アクセス拒否状態のこと。

ただいまPCにアクセスできない状態か、だぽめ状態です。しばらくしてからアクセスしてください。

だぽめ:「だめぽ」のずーじゃーな用法。

「だめぽ」では「たいぽ(typo)」みたいで精神衛生上よろしくない。

『失敗しない大学デビュー;不安解消マニュアル』飛鳥新社、2004

を TSUTAYA で買った。見てる〜?(誰に言っている。。。)

【窓の杜】「Adobe Reader」の起動を高速化できる「Adobe Reader SpeedUp」が公開

起動時に読み込むプラグインの種類をあらかじめ制限することで高速起動を実現

使用するフォントをWebに埋め込む「ダイナフォント de ホームページ」

便利だけど、ウェブアクセサビリティの観点からは大いに問題あり。

修辞学の現在 羊堂本舗に。メモメモと...

http://members.at.infoseek.co.jp/studia_humanitatis/rhetorica.html マイペディアには詳しい説明が載っていた。佐藤信夫著「レトリック感覚」のまとめページ。 http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~li025960/home/books/030823rhetoric.html

間違いやすい言葉の正誤判定 羊堂本舗に。メモメモと...

http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/index.html 僕が知る中では一番網羅的なサイト。このサイトに書かれていることが本当かどうかを確かめるために辞書を引く。なんの取っ掛りもないと辞書を持て余してしまいがちなので、こういうサイトは辞書を引くきっか…

電子辞書研究会第1回大会 3月26日(金)

早稲田大学(11号館4階 402/403室)。計14講演。時間:10:30〜18:00。参加費無料(懇親会3,000円)、事前申込不要。sakaue's blog(http://yin-yan.edisc.jp/mt/)- 電子辞書研究会なるものが,早稲田大学にて,2004年3月26日に開催される。参加予定なり。…

Language Death from Tenser, said the Tensor

I'm resisting the urge to write about Jack Hitt's article in New York Times Magazine about language extinction. Various other linguistibloggers, all probably better qualified than me, have already discussed it. It's an interesting article,…

DEAD AND DYING LANGUAGES. - languagehat.com

Yes, of course I'm going to talk about Jack Hitt's article in Sunday's NY Times Magazine. But long-time readers who remember my frequent railing at the idiocies perpetrated by the Times may be surprised at my response: I basically liked it…

reason enough : もっともな理由 at least excuse enough : もっともらしい口実(十分な口実)

That's reason enough, or at least excuse enough, to put Foley through any number of action-packed sequences.

SF的想像力とコンピュータ専門家 - What's New or What's going on

http://black.res.soft.iwate-pu.ac.jp/~s-yamane/weblog/ 先日来日したIBMの Nathaniel Borenstein (CPSRとMIMEの人)と話した時に,科学技術について想像力を働かせるコンピュータ教育が必要だという話になった.その時にコンピュータサイエンスを教えなが…