なにもかもがなつかしい

あ、いた。「皇帝の新しい服」。何と呼べばいいんだろう。(爆)(爆)の人かな。
村田さん、Blog始めたんだ。。。知らなかったなぁ。評判にもなっていない気がする。

if→itself(不定期更新モード) に

まず、「私」内部での意思伝達をスムーズにすることです。本当は何を考えていて、 何をやりたがっているのか、思いこみを排除して正直に自己分析すること。 きっとそれが、ミクロがマクロ、 マクロがもっとマクロへと繋がっていく一番最初のきっかけになってくれるはずです。

と... あ それは 自分のことだ と思った...
前に 自分で自分が何をしているのか は事後的にしか確認できないと書いていたが...
自分が何をしているのか が分からないと始まらない...
というか... まあ ただ 時たま 事後的に それなりに 確認しておけばいい ということだったりするんだが... (爆)(爆)(爆)
投稿者:walkinglint at 04:28

Esaka Takeru's Memo: ●黒崎政男『デジタルを哲学する』 に

書物メディアに立脚した従来の学問は、 <独占>と<タイムラグ>を特質として成立してきたが、 今後ますます強力になるインターネット情報は、 それとはまったく正反対の<解放>と<同時性>という特質を持っている。 ・・ 印刷書物テクノロジーが、固定的で標準的な同一テキストの大量生産を可能にし、 <一対多>の啓蒙的教育システムを成立させたのであれば、 インターネット・テクノロジーは、 権威の終焉や規範的テキストの解体を成し遂げながら、 集団的著者性や新たなネットワークをもたらすとも言える・・・

という引用が...

ではなぜblogを始めたか : 村田 真のチャンネル -北国tv

今回、blogを始めるきっかけになったのはTim Brayのblog[ongoing]http://www.tbray.org/ongoing/ である(念のために書き加えると、 Tim BrayはXML 1.0のエディタの一人であり、XML WGで一緒に仕事をした)。 彼の発言にはいつも注目している。常に同意するというわけではないが、 彼が何か発言するときには、きちんとした理由がある。

と... ん? あ...

それで、私もとりあえずやってみることにした。いつ放り出すかもしれないし、 ろくなことを書かないかも知れないので、当分はひっそりとやるつもりだ。 御用とお急ぎでない方は、お付き合い願えれば幸いである。
投稿者:村田 真 at 14:57

村田 さんだ...

  • 【おまけ】My Two Cents : A weblog about original outliner and stuff like that. 2003/5/4(Sun)

AltIME 私も重宝していますが 私が作ったものでは ありません と 誰彼と無く言ってみたり... ^^;