『哲学の歴史 11 論理・数学・言語』

『哲学の歴史 11 論理・数学・言語』中央公論新社、750p、2007/04 ■ 古代から現代にいたる西洋哲学の歴史を概観するシリーズ。第11巻は、19世紀後半からの自然科学と数学の展開に大きな影響を受けて成立した哲学的伝統を取り上げる。イメージの回廊、コラム、参考文献、哲学史年表等を収録。

総論 科学の世紀と哲学;
自然科学の哲学;
フレーゲラッセル;
数学基礎論の展開とその哲学;
ウィトゲンシュタインウィーン学団とカルナップ;
科学哲学;
エピステモロジー;
日常言語の哲学―分析哲学1;
クワインクワイン以後―分析哲学

ISBN:9784124035285 

哲学の歴史〈第11巻〉論理・数学・言語 20世紀2

哲学の歴史〈第11巻〉論理・数学・言語 20世紀2

  • 「哲学の歴史」(全12巻+別巻1)中央公論新社 ◇2007年4月発売!★創業120周年記念出版 
    →うーん、全巻構成がわからないと思ったら elieliさんのところにありました (^^

from http://d.hatena.ne.jp/elieli/20060806#1154873615

責任編集
内山勝利(古代担当)・小林道夫(近代・現代担当)・中川純男(中世担当)・松永澄夫(近代・現代担当)

各巻の構成
1巻:知の素型:古代1 内山勝利
2巻:帝国と賢者:古代2 内山勝利
3巻:超越への思考:中世 中川純男
4巻:ルネサンス:15〜16世紀 伊藤博明
5巻:神・人間・自然:17世紀 小林道夫
6巻:知識・経験・啓蒙:18世紀 松永澄夫
7巻:理性の劇場:18〜19世紀 加藤尚武
8巻:個と集団の哲学:18〜20世紀 伊藤邦武
9巻:生と生産の哲学:19〜20世紀 須藤訓任
10巻:現象・認識・解釈:20世紀1 野家啓一
11巻:論理・数学・言語/科学:20世紀2 飯田隆
12巻:実存・構造・他者:20世紀3 鷲田清一