2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ダニエル・デネットの迷定義集

dic

THE PHILOSOPHICAL LEXICON(DANIEL DENNETT, EDITOR)*1http://www.blackwellpublishers.co.uk/lexicon/#LEXICON そういえば、そろそろ『自由は進化する』(NTT出版)が発売されますね。 *1:Philosophy and Cognitive Science Web Site より

シントピック・リーディング

from 専門書の上手な読み方(OPEN MIND)http://www.monjunet.ne.jp/CT/artl/041205.htm フォトリーディング・ホール・マインド・システムについて記した書籍『あなたもいままでの10倍速く本が読める』の第10章に、シントピック・リーディングという手法が…

年表(chronological table; chronology)

●各種年表リンク集 http://www2.atwiki.jp/gotanda6/pages/4.html ●未来年表(博報堂生活総合研究所) http://www.futurelifelab.com/futuretimeline.html

マッキーからスパムメールがやってきた。

件名:もう配信なんてしない 内容: 配信も1人で 出来ないわけじゃないと EXCELを開いたけど どれから送るかわからない ほらゼグメントも出来たもんね だけどまたダウンをした 持ち込みアドレスなら文句も 思い切り言えたのに 特定電子メール法が成立した時…

おすすめモノクロレーザープリンタ

「速くて安い」と評判よろしい。 brother HL5070DNhttp://www.brother.co.jp/jp/printer/info/hl5070n_5040/hl5070n_5040_ove.htmlMac OS 10.4 Tiger付属のPS3互換ドライバで印刷可能/ネットワーク対応/自動両面印刷/Amazonで41800円 BROTHER A4モノクロ…

『言葉使い師』神林長平 著 ハヤカワ文庫

「わたしは言葉使い師。わたしから言葉をとったらなにも残らない」 ISBN:4150301735▼言霊と意識をモチーフにしたSF短篇。いまでも色あせない。

『言語の事典』朝倉書店

dic

『言語の事典』朝倉書店 この前までは、本体価格が「2万6000円」だったのだが、いつの間にか「2万8000円」になってる! 税込み価格は「29400円」か……。ページ単価は38円。もし256ページの本だと約1万円だ。 言語の事典作者: 中島平三出版社/メーカー: 朝倉…

言語が認知を左右する

認知科学徒留学日誌 2005年05月21日 ●言語が認知を左右するhttp://www.hardproblem.org/diary/archives/2005/05/21/181447.php ScienceDirect - Cognitive Psychology : Relational language and the development of relational mapping Cognitive Psycholog…

『科学からメタファーへ: 映像としての心理的世界』

『科学からメタファーへ: 映像としての心理的世界』R.D. ラマニシャイン著、田中一彦 訳、誠信書房 A5判・316頁、1984 ISBN:441430251X 原書: Psychological life: From science to metaphor by Robert D. Romanyshyn University of Texas Press; 1st ed edi…

ANRIがリー・リトナーと結婚

アンコールで電撃発表!ANRIがリー・リトナーと結婚 二人合わせて95歳だ。ふーむーーー。

東京工業大学 学術図書目次データベースWWW検索サービス

http://topics.libra.titech.ac.jp/bkr/br_index.html

『イギリス人の見たアメリカ文化365』

『イギリス人の見たアメリカ文化365』ピーター・トラッドギル著, 藤井基精 訳, 金星堂 ISBN:4764708752 1986 (原書:Coping with America : a beginner's guide to the USA / Peter Trudgill. Blackwell, 1982)トラッドギルは、イギリスの社会言語学者。岩…

岩波科学ライブラリー『ブックガイド 〈心の科学〉を読む』

岩波書店編集部 編、岩波書店、2005年5月 B6判・128頁、本体1200円 ISBN:4000074458 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/8/0074450.html哲学、心理学、言語学、情報科学、神経科学など、各分野を代表する10人が〈心の科学〉とつながる本を紹介。 ■〈心〉と…

ちょっと変わっている、認知科学講義の参考文献

Catherine L. Harris, Ph.D. Department of Psychology, Boston University >> CV http://www.bu.edu/psych/faculty/charris/●Publications http://www.bu.edu/psych/faculty/charris/papers/publications.htmlHarris, C.L. (in press). Language and cognit…

B-boy

B-boy のBは「break(-ing dance)」のB。 (追記)あ、キーワードになっていた。「breakin' boyの略」とのこと。

The 'Language Instinct' Debate, Revised Edition

The 'Language Instinct' Debate, Revised Editionby Geoffrey Sampson July 1, 2005, Continuum International Publishing Group ISBN:0826473857 Table of Contents Foreword (Paul M. Postal) Preface 1. Culture or Biology? 2. The Original Arguments …

認知科学に関係のある論文・書籍

Armstrong, D. M. (1968). A Materialist Theory of the Mind. London: Routledge and Kegan Paul.心の唯物論 / D.M.アームストロング著, 鈴木登訳, 勁草書房, 1996.8Ballard, D. (1997). An Introduction to Natural Computation. Cambridge, MA: MIT Press…

acidMansoのエッセイ 2005年3月24日

ミクシィに「叫びっぱなし」,「つくりっぱなし」が多い理由はアーキテクチャーのせい

派徒南無

どうせ培養液の中の脳だしー。

The Embodied Mind : Cognitive Science and Human Experience

Verela, Francisco J. /Thompson, Evan /Rosch, Eleanor, MIT Press, 1993/01 ISBN:0262720213 『身体化された心─仏教思想からのエナクティブ・アプローチ』 ヴァレラ,フランシスコ/トンプソン,エヴァン/ロッシュ,エレノア著、田中靖夫 訳、工作舎 2001…

イソップ物語で学ぶ 日米規範文化比較論

全部読むのはしんどいですが、最初のほうだけでも面白い。●イソップ物語で浮かび上がる現代日本とアメリカ「ライオンと鼠:日米規範文化比較論−前編−」 by 山口一男http://www.rieti.go.jp/users/yamaguchi-kazuo/yjs/01-1.html

『文化の場所 ポストコロニアリズムの位相』

バーバは、ポストコロニアル御三家の一人(残り二人はサイードとスピヴァク)。 『文化の場所 ポストコロニアリズムの位相』(叢書・ウニベルシタス778)ホミ・K.バーバ/著 本橋哲也/正木恒夫/外岡尚美/阪元留美/訳、法政大学出版局、200502 ISBN:458…

Adobeは不要なMacromedia製品をオープンソース化すべきだ(ITmedia)

首肯する。 ●Adobeは不要なMacromedia製品をオープンソース化すべきだ(ITmedia)http://cgi1.itmedia.co.jp/itp/125139/20050510/enterprise/articles/0505/09/news034.html

『制度と文化 ─組織を動かす見えない力』

混迷の時代、注目されるのはなぜか制度学派。 加藤寛先生の『入門公共選択 ─政治の経済学』も復刊しているし(初版は1983年刊行)。 ⇒参考:新制度学派経済学 (New Institutional Economics)● 制度と文化─組織を動かす見えない力(OutLogic 「視点」ブログ)…

吾妻ひでお「ギャグ漫画家の絶望と希望と」芸術新潮2005年5月号

from id:samsa01:20050507#p1 ●吾妻ひでお(聞き手いしかわじゅん) 「ギャグ漫画家の絶望と希望と」芸術新潮 2005年5月号かつて「抗争」をした二人のギャグ漫画家の対話。吾妻氏が、『失踪日記』の日々の中でも表現者としてのプライドがあったことを述べてい…

Kitakenの日記 2005

from http://www015.upp.so-net.ne.jp/kitakenworld/newpage3.html 2005年3月31日(木) The World of Kitaken 自分が言語学に関心を持ったのは、大学2年生の頃。英米文学専攻に在籍してはいたものの、文学など勉強したくない、文学は楽しむものだなどと思…

イアン・マキューアン『黒い犬』

id:editech:20050426#p1 で紹介したイアン・マキューアンの『贖罪』ではなく『黒い犬』を読んだ。 イアン・マキューアン著、宮脇 孝雄訳、早川書房、2000 ISBN:4152082909 面白かったけど、版元による内容説明「夫婦の絆を断ち切った「黒い犬」は、悪の象徴…

第二言語習得本(最近のもの)

SLA

第二言語習得研究の現在―これからの外国語教育への視点作者: 小池生夫,木下耕児,成田真澄,寺内正典出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2004/12/01メディア: 単行本 クリック: 30回この商品を含むブログ (5件) を見る ▼広く浅く。参考文献多数。研究者向け。…

講談社新刊

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/sinkan_list_x.jsp?x=B赤いスイートピー作者: 篠山紀信,松田聖子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/04/28メディア: 大型本 クリック: 78回この商品を含むブログ (27件) を見る「ファインマン物理学」を読む 力学と熱力学…