編集後記
<デジタル時代に合わせてスタイルガイド(執筆要項)も変わるもの。まずはTwitterと電子書籍について補足されました> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 英語論文におけるツイートの正しい引用のしかた[MLAスタイル] |エ…
<とりあえずWebデザイナー、UI担当のスマートフォン開発者の方は必読かと思われます。Google+アイコンのEPSデータも公開されました。> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 「Google+ページへの誘導に関するスタイルガイド」公…
<元ネタはCRACKED.comの記事「9 Foreign Words the English Language Desperately Needs(英語に欠かせない9つの外来語)」。とうとう「ひきこもり」が世界進出を遂げてしまいました> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 「…
<フォントの定義を知り、フォント・書体・フォントスタイルの関係を知ると、Wordの[フォント]ダイアログの奇妙さがよくわかります。> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 Wordの[フォント]ダイアログの怪 |エディテックh…
<Pinterestに対する熱狂、Twitterの多弁症、foursquareの自己露呈。これらのものが意味しているのはいったい何なのか?> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 60秒間ソーシャルメディア インフォグラフィックに見るソーシャル…
<業界内では有名な話でも一般に知られていないことがあります。 たとえば、フォントの二次利用(商用利用)の問題。 うっかりあなたも商用利用不可のフォントを使っているかもしれません。> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました…
<「文の最後に打つのがマル」という説明で済めばいいのですが、意外な伏兵の存在が…。 以下では、現代的なビジネス文書に適した句点のルールを示します。> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 句点の打ち方 基本編 【文章技術…
<現時点で Twitter の総アカウント数は 4億9977万3448。あと6542名が新規登録すれば 5億超えとなる。> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 Twitterの総アカウント数、まもなく5億を突破 |エディテックhttp://blogs.itmedia.c…
<なぜInDesignとDreamweaverは連携して動作しないのか? Adobe CS6でEPUB出版はどう変わるのか?> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 Adobe CS6は電子書籍出版の救世主となるのか? EPUBをめぐる書籍制作現場の困惑と期待 |…
<海外ブログの {grow} で衝撃的なタイトルのエントリーが公開されていました。直訳すると「なぜ急成長を遂げている米企業はブログを殺すのか?」というものです。> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 「御社のソーシャルメデ…
<Good Technology社が自社顧客を対象に調査。「BYODユーザーの急増」がもたらす影響は?> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 企業ユーザーが使うタブレットは96%がiPad、モバイル端末の53%はiPhone【企業ユーザーのモバイ…
<こんなフォントが欲しかった! Twitter、Facebook、Google+、Amazon、YouTube、Skype、WordPress などのアイコンフォントを収録。> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 【フリーフォント】ソーシャルサービスのアイコンを収…
<アップルが「ePub形式のレイアウト面での表現力の貧弱さ」を打破するために捨てたものは何か?> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 iBooks AuthorのファイルフォーマットはEPUB3非互換 |エディテックhttp://blogs.itmedia.…
<大手ウェブ企業の創業間もない頃の“恥ずかしい”、いや“懐かしい”トップページを鑑賞する。>以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 大手ウェブ企業の "古代" ホームページ発掘:Amazon、Google、Facebook、Twitter…。あの頃、君…
<スマホの話から次第に話は拡大し、Twitter、Facebook、Google+、mixi を含むSNS論に──。>以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 【仮説思考】スマホの急増はTwitterの繁栄をもたらし、Google+をサークル化させる|エディテックh…
<フェイスブックでは「うちのペットが死んだ」という投稿にまで「いいね!」を押すという珍現象が起きている。果たしてこれは本当に珍現象なのだろうか。>以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 フェイスブックの「いいね!」ボ…
<いまや古典となった『象は鼻が長い』の三上章に学ぶ「主語の省略」「ピリオド越え」> 以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 どんなときに主語を省略できるのか 【文章技術:ピリオド越え】|エディテックhttp://blogs.itmedia.…
以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 国境は「超える」のか「越える」のか 【文章技術:句読点の打ち方】|エディテックhttp://blogs.itmedia.co.jp/editech/2012/01/post-ddf4.html 国境は越えるものと信じ込んでいたので(とい…
以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 NHK「スティーブ・ジョブズの子どもたち」2012年1月6日深夜放映|エディテックhttp://blogs.itmedia.co.jp/editech/2012/01/nhk201216-4d1f.html 見逃した方も、再放送が1月8日にあるので録…
以下のエントリーをITmediaオルタナティブ・ブログに書きました。 文の意味を変えてしまう読点 【文章技術:句読点の打ち方】|エディテック http://blogs.itmedia.co.jp/editech/2011/12/post-b4fc.html 筆者的には、次の2つと合わせて「読点三部作」と呼ん…
オルタナティブ・ブログ「エディテック」のエントリーはこちらです。 ●ビジネスアナリティクス(BA)講演資料を読む。 http://blogs.itmedia.co.jp/editech/2011/12/ba-ea75-1.html今回は、IBM Business Analytics Forum Japan 2011 講演資料の紹介というこ…
タイトルが長くてすみません。オルタナティブ・ブログ「エディテック」のエントリーはこちらです。 ●長沢さんの「この20年くらいのビジネスとITの関係をまとめてみた」を読む。 http://blogs.itmedia.co.jp/editech/2011/12/post-0ea4.html長沢さんのネタは…
オルタナティブ・ブログ「エディテック」のエントリーはこちらです。 ● エディテック:「Stay Hungry. Stay Foolish.」『スティーブ・ジョブズI』http://blogs.itmedia.co.jp/editech/2011/11/stay-65a4.html Stay Hungry. Stay Foolish. これが、スティー…
「DoubleClick Ad Planner」は、Googleが提供するウェブサイト読者の分析ツール。なんと読者の性別・年齢・学歴・収入(推定値)までわかってしまうのです。 http://blogs.itmedia.co.jp/editech/2011/12/doubleclick-ad--d134.htmlその後、いろいろなサイト…