magazine

「散歩の達人」2006年1月号 特集:本屋さんを遊ぶ!

目次 特集1 個性があるから面白いのだ! 本屋さんを遊ぶ ⇒010ページ 車・バイクの超専門店 リンドバーグ 本店(尾山台)http://www.lindbergh.co.jp/index2.html 18禁同人誌リサイクル K-BOOKS 秋葉原店 http://www.k-books.co.jp/ 小説家 藤谷治さんの本屋…

特集:完全無欠のミステリー!全280冊。「TITLE」2006年2月号

特集:完全無欠のミステリー!全280冊。〈幻の名作から最新ベストセラーまで〉TITLE 2006年2月号 12月22日発売 / 定価580円(本体552円)http://www.bunshun.co.jp/mag/title/ main story ■ 巻頭エッセイ 恩田 陸「成熟と回帰」 ■ 3大注目作家に聞け! 東野…

「10+1」No.40 特集=神経系都市論 ― 身体・都市・クライシス

創刊40号記念特集 本体2000円 324ページ / 並製 180×227mm 2005年9月発行 INAX出版 ISBN:4872751299 ■特集 神経系都市論 身体・都市・クライシス Neuronal Urban Studies [対談]都市の皮膜/身体の皮膜 ------鷲田清一×田中純 [論考]装飾という群衆 ―神…

別冊「i feel 読書風景」紀伊國屋書店出版部50周年記念号

別冊「i feel 読書風景」紀伊國屋書店出版部50周年記念号 >> PDF http://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/syuppan50-1.htm via ウラゲツ☆ブログ http://urag.exblog.jp/2242716/

月刊「言語」2005年12月号予告

11月13日発売 [2005年12月号] ★★【特集】日本人と日本語★★ ――日本語を支える論理と感性 英語に比べると主語が省略される傾向があるなど,日本人が培ってきた文化 や論理が日本語に反映することはよく知られている。これまでもさまざまな観 点からこうした…

カトリーヌ・マラブー講演記「哲学の使命」

月刊「未来」2005 年9月号(No.468) http://www.miraisha.co.jp/mirai/mirai.html 9月号巻頭は、著書『ヘーゲルの未来』(西山雄二訳、未來社刊)ほかの刊行にあわせ先ごろ来日した、哲学者カトリーヌ・マラブー氏の講演録です。2005年7月7日に東京日仏学院…

「UP」2005年8月号

http://www.utp.or.jp/up/up-new.html 座談会 拡張するアフォーダンス 佐々木正人・本多啓・三嶋博之 【関連書籍】 生態心理学の構想, 佐々木正人・三嶋博之編訳, 東京大学出版会 アフォーダンスの認知意味論, 本多啓, 東京大学出版会

岩波書店「思想」2005年第7号 No.975

思想の言葉 吉見俊哉 「アメリカの世紀」の終わり 吉見俊哉 http://www.iwanami.co.jp/shiso/0975/kotoba.html アメリカにおける政治と宗教の現在 ――新帝国主義とキリスト教原理主義―― 千葉眞 最強者のおののき ――帝国論争から読むアメリカの背理―― 押村高 …

オンラインマガジン「セクシャルサイエンス」7月号

online magazine "Sexual Science" 7月号:http://www.medical-tribune.co.jp/ss/index.htm via 嗚呼女子大生活 id:chidarinn:20050610 ●ゲイの欲望・生活に添った新雑誌:「クィア・ジャパン・リターンズ」創刊 伏見憲明氏インタビュー ●10代セックスには親…

改装マーパ

MAC POWER (マックパワー) 2005年 05月号出版社/メーカー: アスキー発売日: 2005/04/18メディア: 雑誌 クリック: 3回この商品を含むブログ (8件) を見る犬にかぶらせろ! - 『マックパワー』のリニューアルって…… より 希望格差雑誌業界。

茂木健一郎「脳の中の文学」最終回

長い手紙のような最終回でした。 茂木健一郎「脳の中の文学」(文學界 2005年7月号)最終回 言葉の宇宙は私の人生にどう関わるのか 先日、イギリスのオックスフォード大学に数理物理学者のロジャー・ペンローズを訪問した。 ペンローズは20世紀の生み出した…

吾妻ひでお「ギャグ漫画家の絶望と希望と」芸術新潮2005年5月号

from id:samsa01:20050507#p1 ●吾妻ひでお(聞き手いしかわじゅん) 「ギャグ漫画家の絶望と希望と」芸術新潮 2005年5月号かつて「抗争」をした二人のギャグ漫画家の対話。吾妻氏が、『失踪日記』の日々の中でも表現者としてのプライドがあったことを述べてい…

季刊『理戦』80

季刊『理戦』80(2005 SUMMER) http://www.jissensha.co.jp/main.shtml ISBN:4916043782 書店発売日●2005年04月15日 ●特集: ヒトの進化論 生物学、動物行動学、遺伝学、心理学、経済学、考古学、さまざまな分野の研究者が 「進化」をキーワードに「ヒト」…

10+1 No.38 (INAX出版)

10+1 No.38 建築、アート、デザイン、社会学、情報論などの領域で活動をつづける28人による、多角的な読書術、メディア術を紹介。建築/都市を取り巻く諸問題を思考していくためのブックガイド。 >>目次 税込定価1575円(本体1500円)

「AERA SCIENCE 理系生活のススメ」

「AERA SCIENCE 理系生活のススメ」AERA臨時増刊 2005年4月5日号 A4判変型、84ページ、税込680円 2005年3月31日発売 http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/mook/rz20050405/index.html 特集「脳 米国の研究最前線ルポ」 Q&A 脳をめぐる10の疑問 意…

第10回 中原中也賞発表

ユリイカ 2005年4月号(特集:ブログ作法)がAmazonから届く。 ユリイカ2005年4月号 特集=ブログ作法 あるいはweblog戦記出版社/メーカー: 青土社発売日: 2005/03/28メディア: ムック購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (210件) を見る 特集はま…

文藝春秋別冊「言葉の力」

●文藝春秋 2005年3月臨時増刊号「言葉の力 生かそう日本語の底力」 2005年2月26日発売 定価1000円 http://www.bunshun.co.jp/mag/extra/kotoba/index.htm なんだか豪華です。 ■巻頭随想 言葉について 日本語によるコミュニケーションの断絶は日本文化の断絶…

日経ビズテック「技術経営の定義」

●ビジネスイノベーター | 谷島の眼 ・読者に答える・「技術経営の定義」 日経ビズテックはMOTの構成要素を次の5点と考えています。 (1)プロダクトストラテジー(アイデア、企画、商品コンセプト、ブランド) (2)ビジネスデザイン(ビジネスモデル、提携…

『ユリイカ』の「ブログ作法」特集

日日ノ日キ 2005年2月14日 ■ [本]ユリイカのブログ作法(仮)の鼎談になぜか出ている件 20:10http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050214#1108379458 つーか個人的には舞城の話とか新條まゆの話とかマンガの話とかマンガの話とかマンガの話とか文学の話とか…

講談社「本」2004年10月号

文章というのはどれも等価なものだと思っている。分野は問わない。どのような分野の文章でもどこかこころに引っ掛かるものがあるものだ。もちろん空疎なものも多い。それはまあ仕方ないことだ。それはともかく、講談社「本」2004年10月号の冒頭の3つの文章を…

言語の起源フォーラム

「科学」2004年7月号の特集=言語の起源 に関するディスカッション。見逃していたので図書館でコピーすることに。 言語の起源フォーラム:長谷川眞理子氏の「座談会への意見」に対するお答え?言語学は言語の起源解明に役立つ 池内正幸(「科学」2004年8月号…

「科学」10月号 特集=進化学研究の新世紀 ─生命の多様性と統合化─

岩波書店「科学」2004年10月号 9月28日発売 http://www.iwanami.co.jp/kagaku/ 【関連記事】「科学」2004年8月号 書評 M.リドレー著『やわらかな遺伝子』 渡辺政隆評

『情況 特集=ガタリ』2004年5月、情況出版

引用するほどの話ではないのですが、どうしてインタビュアー(平井玄さん?)がそのことを知っているのか。 from id:kei1982:20040501#p1 ちなみに情況は宮台インタビューもあり。なんか最近の情況は宮台真司が毎回登場してますねー。ちなみに宮台インタビュ…

『早稲田文学』2004年9月号

近所の本屋にないので、図書館で読んでみます (^^; 斬りまくりと言えば、斎藤美奈子が「SIGHT」(http://www.rock-net.jp/sight/)の最新号(21号)で反フェミニズム論者を一刀両断してました(林直道とか)。 from id:saroma-san:20040912 『早稲田文学』 9…

ダカーポ 9/15日号 2004/09/01発売

「売れてる本」の2大特集 特集その1●ベストセラー本の作り方、作られ方、読まれ方 大ヒットする作品にはちゃんと理由がある『世界の中心で、愛をさけぶ』が超ベストセラーになった軌跡/『バカの壁』が300万部突破!新書はベストセラーの宝庫になれるのか…

InterCommunication No.50[リニューアル号]

季刊インターコミュニケーション http://www.ntticc.or.jp/Publication/Icm/index_j.html 49号の奥付と比較したところ、編集協力の斎藤哲也氏が抜けてます。ということは5人編集部? インコミでますた。 / いなば誌面刷新とかで、特集がなくなって連載攻勢…

「談」 no.71 特集:匿名性と野蛮

斎藤氏と北田氏の綱引き(自分の得意分野に引き込もうとする働き)が面白い。 特別企画として畠山直哉さんの「Slow Glass」が3点(#035、#036、#051)掲載されている。 ■<対談>匿名化するメディアからメディア化する匿名性へ ……2ちゃんねる、Blog、チャッ…

ホットドッグプレス休刊

講談社の情報誌「Hot-Dog PRESS」が11月10日発売の12月号で休刊。 女性誌「MINE」も11月6日発売の12月号で休刊。 [ソース]日経新聞2004年8月7日 社会面

季刊d/SIGN(デザイン)no.8

山本理顕 連載「建築的思考」 今号は「アルミの建築」 □ASIN:487233874X これまで拾い読みしかしていなかったので気がつかなかったのだが、山本理顕が連載していた。バックナンバーを探して読んでみよう。 芹沢俊介氏による『新編 住居論』(山本理顕 著、平…

日経サイエンス 9月号

http://www.nikkei-bookdirect.com/science/new.html DNAで組み立てるナノマシン(N. C. シーマン) ■ DNAは生物学とはまるで別の世界でも大活躍しそうだ。塩基配列をうまく調整した人工のDNAを作ると,小さな分子マシンを組み立てるまたとない構造材料にな…