「福祉国家の規範理論に向けて」山森 亮 著

福祉国家の規範理論に向けて ──再分配と承認(山森 亮)
大原社会問題研究所雑誌』No.473/ 1998.4 pp.1−17
全文:http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/473/index.html
概要:http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/db1990/9804yt.htm
(作成:20030426 斉藤拓 立命館大学大学院先端総合学術研究科1回生)

目次:
1 はじめに 
2 再分配の規範理論 
3 承認の規範理論 
4 福祉国家の規範類型 
5 再分配-承認のジレンマ 
6 終わりに 

 しかし本稿で、福祉国家の規範理論を包括的に展開することは出来ない。今回は日本を始めあらゆる福祉国家に共通する問題を開示していると思われる議論を、ロールズ以降の北米の議論を中心に検討するに止まる。以下では、現在北米を席巻しているいわゆる「多文化主義」、あるいは「承認の政治」、「差異の政治」といわれる状況を、福祉国家の規範理論としてどのように考えていけばよいのかを、考察したい。ここに焦点を置く理由を挙げれば、第一に、従来の類型論では今一つ位置づけにくかった北米型の福祉国家の特徴をある程度鮮明に出来ること、第二に、差異の問題は、日本の状況を考える際にも重要であること、第三に、にもかかわらず福祉国家論の文脈では日本で殆ど議論されていないこと、である。
 2節では、再分配を巡る規範理論を簡単に振り返り、3節では、承認を巡る規範理論を簡単に紹介する。4節では福祉国家の規範類型を提出し、福祉国家の制度類型との相関関係を探ることで「福祉国家論」との接合を試みる。5節では、「再分配-承認のジレンマ」をナンシー・フレーザー(Nancy Fraser)の議論によりながら、明らかにし、その解決の道を探る。最後に6節では、一応の総括を述べようと思う。