明治賢人研究会的メモ

●日本近代文学評論選 明治・大正篇 (岩波文庫千葉俊二坪内祐三 編、本体760円 398頁

日本近代文学評論選“明治・大正篇” (岩波文庫)

日本近代文学評論選“明治・大正篇” (岩波文庫)

小説神髄(抄) 坪内 逍遥著 7-20
小説総論 二葉亭 四迷著 21-27
早稲田文学の没理想 森 鴎外著 28-40
頼襄を論ず(抄) 山路 愛山著 41-47
人生に相渉るとは何の謂ぞ 北村 透谷著 48-61
小説と社会の隠微・下流の細民と文士 田岡 嶺雲著 62-67
歌よみに与ふる書(抄) 正岡 子規著 68-74
美的生活を論ず 高山 樗牛著 75-90
露骨なる描写 田山 花袋著 91-98
予が見神の実験 綱島 梁川著 99-111
幻滅時代の芸術 長谷川 天渓著 112-124
無解決の文学 片上 天弦著 125-129
文芸上主客両体の融会 相馬 御風著 130-137
観照即人生の為也 島村 抱月著 138-140
自ら知らざる自然主義者 阿部 次郎著 141-145
イズムの功過 夏目 漱石著 146-149
自己主張の理想としての自然主義 魚住 折蘆著 150-156
時代閉塞の現状 石川 啄木著 157-174
元始女性は太陽であつた 平塚 らいてう著 175-191
二十五年間の文人の社会的地位の進歩 内田 魯庵著 192-210
生の拡充 大杉 栄著 211-219
母性偏重を排す 与謝野 晶子著 220-235
「遊蕩文学」の撲滅 赤木 桁平著 236-248
自然主義前派の跳梁 生田 長江著 249-261
異郷意識の進展 折口 信夫著 262-272
新らしき村に就て 武者小路 実篤著 273-277
創作月旦(抄) 佐藤 春夫著 278-285
花火 永井 荷風著 286-297
第四階級の文学 中野 秀人著 298-305
宣言一つ 有島 武郎著 306-314
文芸作品の内容的価値 菊池 寛著 315-324
散文芸術の位置 広津 和郎著 325-334
新感覚派の誕生 千葉 亀雄著 335-345
「私」小説と「心境」小説 久米 正雄著 346-361
前田河広一郎氏に 江戸川 乱歩著 362-368
農民芸術概論綱要 宮沢 賢治著 369-378
自然生長と目的意識 青野 季吉著 379-384

●日本近代文学評論選 昭和篇 (岩波文庫千葉俊二坪内祐三 編、本体800円、457頁 

日本近代文学評論選 昭和篇 (岩波文庫)

日本近代文学評論選 昭和篇 (岩波文庫)

文壇ギルドの解体期 大宅 壮一著 7-19
饒舌録(抄) 谷崎 潤一郎著 20-30
文芸的な、余りに文芸的な(抄) 芥川 竜之介著 31-38
プロレタリヤ・レアリズムへの道 蔵原 惟人著 39-54
誰だ?花園を荒らす者は! 中村 武羅夫著 55-69
政治的価値と芸術的価値 平林 初之輔著 70-86
「敗北」の文学(抄) 宮本 顕治著 87-104
様々なる意匠 小林 秀雄著 105-129
新心理主義文学 伊藤 整著 130-144
文芸評論家群像(抄) 杉山 平助著 145-159
シェストフ的不安について 三木 清著 160-177
冬を越す蕾 中条 百合子著 178-191
純粋小説論 横光 利一著 192-213
トルストイについて 正宗 白鳥著 214-220
閏二月二九日 中野 重治著 221-231
描写のうしろに寝てゐられない 高見 順著 232-238
日本への回帰 萩原 朔太郎著 239-246
文明開化の論理の終焉について 保田 与重郎著 247-260
錯乱の論理 花田 清輝著 261-277
「近代」への疑惑 中村 光夫著 278-296
江戸人の発想法について 石川 淳著 297-310
配給された「自由」 河上 徹太郎著 311-316
堕落論 坂口 安吾著 317-330
ひとつの反措定 平野 謙著 331-337
一匹と九十九匹と 福田 恒存著 338-364
肉体が人間である 田村 泰次郎著 365-372
横光利一弔辞 川端 康成著 373-377
重症者の兇器 三島 由紀夫著 378-385
滅亡について 武田 泰淳著 386-399
近代主義と民族の問題 竹内 好著 400-412
東西文学論(抄) 吉田 健一著 413-427
「文壇」崩壊論 十返 肇著 428-442

●北村透谷/高山樗牛 (近代浪漫派文庫) 本体1343円、新学社 文庫 352頁 

北村透谷/高山樗牛 (近代浪漫派文庫)

北村透谷/高山樗牛 (近代浪漫派文庫)

楚囚之詩 北村 透谷著 9-39
蝶のゆくへ 北村 透谷著 40-41
双蝶のわかれ 北村 透谷著 42-44
みゝずのうた 北村 透谷著 45-54
和歌四首 北村 透谷著 55
厭世詩家と女性 北村 透谷著 56-66 …「恋愛は人世の秘鑰なり、恋愛ありて後人世あり」
蓮華草 北村 透谷著 67-68
我牢獄 北村 透谷著 69-76
星夜 北村 透谷著 77-83
秋窓雑記 北村 透谷著 84-88
鬼心非鬼心 北村 透谷著 89-94
富岳の詩神を思ふ 北村 透谷著 95-99
人生に相渉るとは何の謂ぞ 北村 透谷著 100-112
山庵雑記 北村 透谷著 113-117
日本文学史骨 北村 透谷著 118-150
内部生命論 北村 透谷著 151-162
国民と思想 北村 透谷著 163-175
哀詞序 北村 透谷著 176-179
万物の声と詩人 北村 透谷著 180-186
一夕観 北村 透谷著 187-192
滝口入道 高山 樗牛著 193-281
天才論 高山 樗牛著 282-289
内村鑑三君に与ふ 高山 樗牛著 290-296
『天地有情』を読みて 高山 樗牛著 297-302
文明批評家としての文学者 高山 樗牛著 303-319 … ニーチェの思想を個人主義の立場から紹介
清見潟日記 高山 樗牛著 320-333
美的生活を論ず 高山 樗牛著 334-347 …美の本質を本能の満足にあるとした
郷里の弟を戒むる書 高山 樗牛著 348-352 

●『島崎藤村・北村透谷 明治の文学〈16〉』 坪内祐三堀江敏幸【編】464頁、B6、本体2600円、筑摩書房 (2002-12-15出版 ISBN:448010156X
Image

藁草履 島崎 藤村著 4-42
老嬢 島崎 藤村著 43-76
椰子の葉蔭 島崎 藤村著 77-93
津軽海峡 島崎 藤村著 94-109
朝飯 島崎 藤村著 110-115
家畜 島崎 藤村著 116-124
一夜 島崎 藤村著 125-138
弟子 島崎 藤村著 139-152
紅い窓 島崎 藤村著 153-157
船 島崎 藤村著 158-179
【ヤマサ】の愛妾 島崎 藤村著 180-186
鶏 島崎 藤村著 187-193
秋の一夜 島崎 藤村著 194-210
汽船の客 島崎 藤村著 211-214
女 島崎 藤村著 215-221
刺繍 島崎 藤村著 222-240
眼鏡 島崎 藤村著 241-303
富士山遊びの記臆 北村 透谷著 304-323
松島に於て芭蕉翁を読む 北村 透谷著 324-329
蓮華草 北村 透谷著 330-331
我牢獄 北村 透谷著 332-339
星夜 北村 透谷著 340-345
電影草廬談話 北村 透谷著 346-352
三日幻境 北村 透谷著 353-365
秋窓雑記 北村 透谷著 366-370
鬼心非鬼心 北村 透谷著 371-376
宿魂鏡 北村 透谷著 377-400
閑窓茶話 北村 透谷著 401-404
山庵雑記 北村 透谷著 405-409
客居偶録 北村 透谷著 410-415
万物の声と詩人 北村 透谷著 416-422
一夕観 北村 透谷著 423-427
強く眺めること、「我」を失うこと 堀江 敏幸著 428-436
文学界前後(抄) 平田 禿木著 452-461

内村鑑三岡倉天心 (近代浪漫派文庫)本体1362円、新学社 文庫 365頁 

西郷隆盛 内村 鑑三著 鈴木 範久訳 7-43
ダンテとゲーテ 内村 鑑三著 44-65
余が非戦論者となりし由来 内村 鑑三著 66-70
歓喜と希望 内村 鑑三著 71-120
所感十年(抄) 内村 鑑三著 121-170
東洋の理想 岡倉 天心著 浅野 晃訳 171-365

岡倉天心―物ニ観ズレバ竟ニ吾無シ (ミネルヴァ日本評伝選)

岡倉天心―物ニ観ズレバ竟ニ吾無シ (ミネルヴァ日本評伝選)

日本の目覚め

日本の目覚め

岡倉天心 日本文化と世界戦略

岡倉天心 日本文化と世界戦略

茶の本 (講談社バイリンガル・ブックス)

茶の本 (講談社バイリンガル・ブックス)

茶の本 (岩波文庫)

茶の本 (岩波文庫)

東洋の理想 (講談社学術文庫)

東洋の理想 (講談社学術文庫)