2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

インタビュー 高橋伸夫氏:虚妄の成果主義からへ

『虚妄の成果主義』(日経BP社)や『の戦略』(講談社メチエ)を相次いで出した高橋伸夫氏へのインタビューです。 インタビュー 高橋伸夫氏(東京大学大学院経済研究科・経済学部)10年先にあるべき経営を自ら考えよう!●前編:「成果主義」も、「ITマネジメ…

「変わりつつあるソフトウェア開発の価値観」村上雅章

http://www.biwa.ne.jp/~mmura/SoftwareDevelopment/twentyfirstcentury.html 村上雅章のウェブページ http://www.biwa.ne.jp/~mmura/ 第3弾の「シームレスであることから時間軸を見渡すことへ」は、邦訳近刊の「Design Patterns Explained: A New Perspecti…

言語の生得性

『認知発達と生得性 ──心はどこから来るのか』エルマン[ほか]共著、乾敏郎・今井むつみ・山下博志 訳、共立出版、1998 ISBN:4320029011(現在、入手困難) 以下、同書、第1章「認知発達の新たなアプローチ」より(17ページ)。>> 続き 生得的であるとはど…

「I.R.S. ―ジャック・ラカン研究―」第4号

日本ラカン協会から、論集「I.R.S. ―ジャック・ラカン研究―」第4号が発行されていました(via id:kawasaki2005:20050614)。執筆者=佐々木孝次、立木康介、番場寛、村山敏勝、原和之、保科正章、若森栄樹、川崎惣一など http://www1.ocn.ne.jp/~lsj/publica…

サール:意識を科学的に研究するには

http://pooneil.sakura.ne.jp/archives/2000/02/post_4.html 2000年02月15日 ■[脳科学メモ] サール:意識を科学的に研究するには(要約) Edit Entry 「意識を科学的に研究するには」John R. SearlePhil. Trans. Roy. Soc. London Ser. B (1998) vol.353, 19…

ブログ書評サイト「KINOKUNIYA BookLog」

web

紀伊國屋書店 ブログ書評サイト 書評空間 KINOKUNIYA BookLog :http://booklog.kinokuniya.co.jp/ ※書評空間執筆者(2005年8月現在) 原正彦 東京工業大学 早瀬晋三 大阪市立大学大学院 茂木健一郎 ソニーコンピュータサイエンス研究所 岡嶋裕史 関東学院大…