2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.mit-ef.jp/contest.html ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン Business Plan Contest in Japan(主催:日本MITエンタープライズ・フォーラム) グローバルに通用するビジネスプランへの近道専門家によるメンタリングでブラッシュアップ!第…
●科学者という仕事:独創性はどのように生まれるか 酒井邦嘉 著 中公新書1843 科学者という仕事―独創性はどのように生まれるか (中公新書 (1843))作者: 酒井邦嘉出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/04/01メディア: 新書購入: 15人 クリック: 189回こ…
●『哲学するゾウ フィレモン シワシワ』ミヒャエル・エンデ著、ダニエラ・チュジンスキー画、BL出版 5月下旬 税込価格1680円 ■ 世界一偉い生き物は自分たちだと思ったハエは、年寄りのゾウ・シワシワにサッカーの試合を挑む。小学校高学年向。 哲学するゾウ …
虎ノ門で技術経営セミナーといふものを受講。とてもためになる話とそれほどでもない話とかけ足の話を聞いた。著書が2割引で売られていた…(定価で買っちゃったよ)。
中身は見当つきません…。石川先生 id:iskwshin に聞いてみたいところであります。引用元:http://www.degruyter.com/downloads/vs106.pdf
立ち寄り先で見つけた「愛の手紙代筆くん」 http://www.fides.dti.ne.jp/~come/love/index.html「愛と誠」で愛をつづってもらいました。 いつも半笑いの愛様へ おひさしぶりです。深海魚のモノマネは順調ですか? 誠です。 愛様はまるで快楽まかせのこしょう…
山本理顕(建築家)が Casa ブルータス(2006 vol.74 May)で推薦していた。 『民族とは何か』 関曠野 著、講談社現代新書、2001 民族とは何か (講談社現代新書)作者: 関曠野出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/12メディア: 新書購入: 3人 クリック: 31回…
Life is hard now, but don't worry. Every dog has his day.
●ヘビームーン、iTunesライブラリの音量を均一化させるプラグインを発売(Mac Fan Net) ヘビームーンは、iTunes用プラグインソフト「Volume Logic V1.3J」を発売しました。この製品は、iTunes上で再生する音楽のボリュームを均一化させることができるプラグ…
判型 A4変判 頁数128頁 本体1600円 建築ノート No.01 (SEIBUNDO MOOK)作者: 建築ノート編集部出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2006/04メディア: ムック クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る 書名 建築ノート No.1 副書名 SEIBUNDO MOOK …
これぐらい簡単になっていれば使ってみようという気にもなる。こういうのをライフハック(LifeHack)と呼ぶそうですが、いわゆる「仕事術」と同義かと。しかし、最初聞いたときは、身体を乗っ取るのか!と恐ろしい気分になってしまいました。 ●GTD TiddlyWik…
●平成18年度高等学校検定教科書『探求 現代文』桐原書店 http://www.kirihara-kyoiku.net/textbook/kokugo/kokugo_tankyu_gen.html 以下、構成内容。なんか凝った選び方のような。最近はこんなものなのでしょうか。 でも、読んでみたいのがたくさん。 ジャン…
クリティカルシンキング本では、以下も良いと思われます。この本は実例がよいです。クリティカル・シンキング入門作者: アレクフィッシャー,Alec Fisher,岩崎豪人,浜岡剛,山田健二,品川哲彦,伊藤均出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2005/12メディア: …
『99999(ナインズ)』デイヴィッド・ベニオフ著、田口俊樹・訳、新潮文庫■ 走行距離計の数字が回転する瞬間を楽しみに待つドラマーと、そんな彼を捨ててゼロがいくつも並ぶ契約書にサインする女性歌手の哀楽を描く表題作。若年兵がチェチェンの戦地で古参兵…
●ピタゴラスイッチ http://video.google.com/videoplay?docid=6176491654107670145&pl=true
●英語教育の明日はどっちだ!TMRowing at best id:tmrowing:20060415 『英語教育』5月号(大修館書店)の特集は、「英語力と国語力をともに育てるためには」。特集への率直な感想は、英語教育側は自分の守備範囲を出て模索しているのだろうか、ということ。…
『裏社会の日本史』、フィリップ・ポンス著、安永愛 訳、筑摩書房、A5判 / 403p 2006/03 ■ 中世における賤民から現代の都市に取り残された経済的弱者や、江戸の博徒や義賊から近代以降のやくざまで、『ル・モンド』の日本特派員を務めるフランス知識人が、…
『IT屋 技術力がもたらす、ほんとうのメディア革命』棚橋淳一 著IT屋―技術力がもたらす、ほんとうのメディア革命 (宣伝会議Business Books)作者: 棚橋淳一出版社/メーカー: 宣伝会議発売日: 2006/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る放送と…
ホスピタリティが意味を持つのはn万円以上。 ▼「n」は「ん」と読んでもらいたい。nの値は人によって異なる。 この一言の含意は、100円チーズバーガーにホスピタリティは存在しないということだ。
ギデンズ『社会学』の新版です。>> Polity Book http://www.polity.co.uk/book.asp?ref=0745633781The fifth edition also benefits from: New discussions of global inequality, disability, ageing and the life course, risk, the network society, and …
『社会学入門 ―― 人間と社会の未来 ――』見田宗介 著、岩波新書 新赤版1009、2006/04/20 ■「人間のつくる社会は,千年という単位の,巨きな曲り角にさしかかっている」──転換の時代にあって,社会学という学問は,いかに〈未来〉を構想しうるか.現代社会の絶…
どうかなぁ…。●あとで読む http://atode.cc/ 「あとで読む」は、ウェブウェブサイトをメールでブックマークする無料ツールです。 メールアドレスを入力すると、あなた専用のリンクをひとつ作成します。 作成されたリンクをブラウザに追加すると、簡単にウェ…
■■週刊ビジスタニュース■■ 2006.04.05配信分 http://www.sbcr.jp/bisista/mail/art.asp?newsid=2879 以下、かんばさんの編集後記より。 (編集後記)[最近は読んだ雑誌の感想になっております] 『中央公論』2006年4月号 高原基彰「創造性で稼げない若者の…
機械的連帯(環節社会)と有機的連帯(組織的社会):デュルケム(Emile Durkheim)●「複雑系社会学」の可能性 ―― 相互行為論と社会システム論から ――(嶋根 克己) http://www.senshu-u.ac.jp/~off1009/PDF/smr512.pdf 社会システム論の展開「社会学の第一…
Vlog: Just as the world is waking to the potential of the blogosphere, here comes "the next big thing," video blogs. Broadcasting from an office near you, vlogging could revolutionize the broadcast industry just as blogging has shaken up p…
● 年表で読む二十世紀思想史 ■ 矢代梓 講談社学術文庫 税込価格:945円 2006.4.10 年表で読む二十世紀思想史 (講談社学術文庫)作者: 矢代梓出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/04/11メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見…
●あなたがつぶやく最期の言葉 http://marylou.m78.com/lastword/ 結果■ あなたがつぶやく最期の言葉は「なんじゃこりゃあ!」です。 ▼組同士の闘争に遭遇。その流れ弾にあたり...(推定年令:不明)
仕事用の資料として「月刊アニメージュ」2006年4月号を買ってきた。 付録DVDに「練金3級 まじかる?ぽか〜ん」の第1話Aパートが収録されていた。 「鉄子」と書いて「あいこ」と読む。体重300kgを超える。 あの耳付きおむすび型の生き物(下のバナーの左端に…
When only the glib win, we all loseつづきはこちら >> Creating Passionate Users: When only the glib win, we all lose http://headrush.typepad.com/creating_passionate_users/2006/04/when_only_the_g.html