2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『東京勿忘草子』

自主制作文庫本『東京勿忘草子』千村はつひ著、2005年 http://hanauta.xtr.jp/book/ ビールをたくさん飲む小説。ほんのり甘い。ほんとは少し苦いのかもしれないけど。

『年を歴た鰐の話』がアニメに

山本夏彦翁が翻訳した『年を歴た鰐の話』ISBN:4163221905(レオポール・ショヴォ著)が、山村浩二の手によりアニメになりました。 ●「年をとった鰐」(The Old Crocodile) http://www.hiroshima-animation-biennale.jp/club/oldcrocodile.html 年をとったワ…

『芸術編集研究センター設立記念 スーザン・ソンタグ追悼シンポジウム』

芸術編集研究センター設立記念 スーザン・ソンタグ追悼シンポジウムBEYOND THE RADICAL WILL ラディカルな意志の彼方へ向けてhttp://www.acic.kyoto-art.ac.jp/now/2005/06/suzan/suzan.html お問い合わせ:京都造形芸術大学ASP学科 芸術編集研究センター 伊…

お笑いパソコン日誌 2001年11月

お笑いパソコン日誌 2001/11/22 PM 11:08 http://www.interq.or.jp/silver/chic/nikki81.html 仮に、同じ流星を遠く離れた恋人同士が見られていたのだとしても、悲しいことに、たいていは違うところを見ているのである。それは、同じ場所で同じ映画を見ても…

『The Cultural Origins of Human Cognition』

The Cultural Origins of Human Cognition作者: Michael Tomasello出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 2001/03/02メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見るトマセロ(Michael Tomasello)の『The Cultural O…

「Д」を検索する

「Д」をGoogleで検索したところ、 Д の検索結果 約 4,420,000 件 だそうだ。442万件か…。「だからどうした」と言われても困るのだが(´Д`)

『超常識の方法』→『数学を使わない数学の講義』

via 相対主義者の極北 id:lt004036:20050524 宮台真司の「師匠」として知られる小室直樹の『超常識の方法』が、このたび『数学を使わない数学の講義』とタイトルを変えて復刊された。 超常識の方法―頭のゴミが取れる数学発想の使い方 (ノン・ブック 193 知的…

QuicKeys X3

mac

http://www.startly.com/products/qkx/whatsnew.htmlMac OS X (Tiger) の「 Automator 」があまりにも貧弱なので「QuicKeys 」をアップグレード。29.95ドル。

体育座り、体操座り、三角座り

zokkonさんの日記で「体操座り」(ひざを抱えて腰を下ろす座り方のこと)のことが書いてあった。 【関連リンク】http://almic.hp.infoseek.co.jp/sayumipeace/eid289.html かすかな記憶をたどってみるに、こどものときは 「三角座り」と言っていたような気が…

「唯ゲーム論」

id:walkinglint さんとこのブログタイトルが「唯ゲーム論」になっていた(wそういえば、ずっと前は「優雅な生活が最高の復讐である」がブログタイトルで、ある日「優雅なブログが最高の復讐である」に変わっていたんだった。 優雅な生活が最高の復讐である …

『ブルー・オーシャン戦略――競争のない世界を創造する』

『ブルー・オーシャン戦略――競争のない世界を創造する』W・チャン・キム、レネ・モボルニュ著、有賀裕子 訳、ランダムハウス講談社、2005/06 四六判ハードカバー 本体1900円 ISBN:4270000708 http://www.randomhouse-kodansha.co.jp/books/details.php?id=8…

『スローブログ宣言!』

『スローブログ宣言!』鈴木芳樹 著、技術評論社、2005/06 四六判264ページ、本体1380円 ISBN:4774124214 http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-2421-4 内容■いつの間にか「ブロガー」になってしまった著者本人の体験をもとに、多数派の意見や新…

『知の教科書 ソシュール』(講談社選書メチエ)

『知の教科書 ソシュール』加賀野井秀一 著、講談社選書メチエ、2004 ISBN:4062583003 さくっと読み終える。なかなかよい。 同書69ページより 無意識は言語のように構造化されている――シニフィアンの連鎖 それにしても、無意識の構造とか、無意識の組織化と…

人工知能 人間の命令をAIで「解釈」する標準を策定へ

AI

●人工知能 人間の命令をAIで「解釈」する標準を策定へ(Mainichi INTERACTIVE Mail 2005/06/20)http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050620org00m300047000c.html コンピューターが人間の命令を論理的に解釈するための標準規格が、国際標準…

lip(s) 唇はひとつではない。

最近読んだ本(どの本だったか不明)に「唇はひとつではない」と書いてあった。 英語の lip は、上唇か下唇のことを意味しており、さらに唇付近も lip であるらしい。 嘘だと思うなら、辞書を調べてみたまえ。キミ。と教官が言うので、調べてみた。 ●ジーニ…

『ビジョン 視覚の計算理論と脳内表現』

Devid Marr の『ビジョン』が古本屋で3500円だった。どこかのウェブページに「第1章だけでも読むべき」と書いてあったのを思い出した。ポンティの『知覚の現象学 1』ISBN:4622019337 がワゴンセールになっていた(たしか2000円足らずだった)。ビジョン―視覚…

バトンを渡す。

id:yakumoizuruさんからバトンをいただきました。 昔、ヘビーローテーションで聴いたのは、デイブ・グルーシンの「マイグレーション」。マイグレーションアーティスト: デイヴ・グルーシン,マーカス・ミラー,エイブラハム・ラボリエル,ブランフォード・マル…

たまたま見つけた書評

Gilles Fauconnier and Mark Turner(2002)The Way We Think. Conceptual Blending and the Mind’s Hidden Complexities. Reviewed by Cristiano Brocciashttp://www.extenza-eps.com/extenza/loadPDF?objectIDValue=54652 Keith Allan(2001)Natural Lang…

プロとは八百長の世界です。

●七転八倒九回転 2005年06月12日 プロとは八百長の世界です。 http://ten0521.blog7.fc2.com/blog-entry-85.htmlスポーツはエンターテイメント。

読解力養成のための多読のすすめ

自由塾日誌95(2005.06.16−30)よりhttp://www5c.biglobe.ne.jp/~jesazuma/diary95.htm#616 昨日も書いたが,英語に関しては読解力の養成のため多読を勧める人がいるが,日本語では聞いたことがない。朝の読書運動のようなものはあるが,日本語の読解力の…

ソフトウェア場概念によるオブジェクト指向 システムのクラス抽出過程定式化とその検証

大木幹雄, “ソフトウェア場概念によるオブジェクト指向 システムのクラス抽出過程定式化とその検証,”【pdf】 日本大学大学院理工学研究科量子理工学専攻 博士(理学)論文(2005)

「福祉国家の規範理論に向けて」山森 亮 著

福祉国家の規範理論に向けて ──再分配と承認(山森 亮) 『大原社会問題研究所雑誌』No.473/ 1998.4 pp.1−17 全文:http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/473/index.html概要:http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/db1990/9804yt.htm (作成:20030426 …

material

material=a. 重要な スーパーアンカー英和辞典 4 [通例名詞の前では用いない](…にとって)不可欠の, 重要な(to). [用例] facts that are material to our research 我々の調査に不可欠な事実 5 《法律》重要な, 事件解決のかぎになる. [用例] material evide…

E-DIC(朝日出版社)

dic

E-DIC(朝日出版社) ISBN:4255002916 http://www.asahipress.com/e-dic/index.html asahi press SENTENCE の後継製品。登録ユーザーだったので2800円で購入できたのはいいが、Windows版なので EPWING化スクリプト が公開されないと宝の持ち腐れになってしま…

文章末と旋律末

よくわからないタイトルになってしまいましたが、ピュイグ・ロジェさんの言っていること、ほんとなのかなぁ。 『科学的な外国語学習法』佐伯智義 著、講談社 pp.46-47 ※以下の引用では、表記を一部修正しています。科学的な外国語学習法―日本人のための最も…

オンラインマガジン「セクシャルサイエンス」7月号

online magazine "Sexual Science" 7月号:http://www.medical-tribune.co.jp/ss/index.htm via 嗚呼女子大生活 id:chidarinn:20050610 ●ゲイの欲望・生活に添った新雑誌:「クィア・ジャパン・リターンズ」創刊 伏見憲明氏インタビュー ●10代セックスには親…

『環境に拡がる心 生態学的哲学の展望』河野哲也著

http://www.keisoshobo.co.jp/kinkan.htm#K19911 双書エニグマ8『環境に拡がる心 生態学的哲学の展望』河野 哲也(玉川大学助教授)著、勁草書房、2005/06 四六判/256頁/上製 本体2800円 ISBN:4326199113内容■ 心は主体だろうか? ギブソンの存在論に依拠し…

改装マーパ

MAC POWER (マックパワー) 2005年 05月号出版社/メーカー: アスキー発売日: 2005/04/18メディア: 雑誌 クリック: 3回この商品を含むブログ (8件) を見る犬にかぶらせろ! - 『マックパワー』のリニューアルって…… より 希望格差雑誌業界。

『方法序説』を読んでみた

いまさらながらデカルトの『方法序説』を読んでみた。 ところどころ翻訳が変な気がしたが、きっと気のせいだろう。 後半は退屈なので流し読みした。 旬をすぎた本を読むのはつらい。