2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『デザイン史を学ぶクリティカル・ワーズ』

高島直之 監修 橋本優子・菅野富夫・肴倉睦子 編/フィルムアート社/328ページ/四六判/2000円+税/2006年5月下旬発売予定 ■ ファッション、プロダクト、インテリア.....。20〜21世紀文化のモードを眺望する、デザインのクリティカル・キーワード辞典!

『留学生のための現代日本語読解』

岩佐靖夫・片桐史尚・桜井隆・横道千秋 著、Jリサ−チ出版 2006/04 157,26p 21cm(A5) 本体1575円 ■ 明海大学の先生方による日本語教育本。中級から上級レベルの日本語読解教材で最新の11作品を教材に取り上げている。 ▼なんとも微妙なラインナップ。いったい…

Joel Spolsky選定のマネージメントトレーニング用課題読書リストの邦訳版

id:yomoyomo さん作成。こういうリストがあると、見逃しを防止できてありがたいです。お疲れ様でした。 #いきなり拙ブログ(正室)のエントリーがあってあわてましたが (^^;●Joel Spolsky選定のマネージメントトレーニング用課題読書リストの邦訳版を作って…

2006年5月 新刊・近刊(2)

●私のネコが訴えられました。 ―実録ネコ裁判― 山田タロウデ:芦澤泰偉 2006/04 角川書店 ■ アメーバブログ(生活部門)堂々第1位の話題沸騰の実録裁判! 「あなたのネコを訴えます」-ある日、舞い込んだ内容証明書。平和な毎日が一変、突如「被告」になって裁判…

副詞の位置

畠山雄二先生の『言語学の専門家が教える新しい英文法』の第8章「副詞はどのに置く?」を見ていたら以下のような記述があった。[174頁] (32) My friend thoroughly enjoyed the book. (33) My friend enjoyed the book thoroughly. (34) *My friend enjoye…

液晶モニターによる目の疲れについての一考察

FYI

とりあえず参考にさせてもらいます。 ●液晶モニターによる目の疲れについての一考察http://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/

2006年5月新刊・近刊

Powerd by 「人文書」 ● 文学部をめぐる病い 教養主義・ナチス・旧制高校 ■ 高田里惠子 ちくま文庫 た-41-1 416頁 税込価格:998円 2006.5.▼あなたは、ヘッセ『車輪の下』の最初の翻訳者が、どういう人物だったか、知っていますか?“二流”の男たちの悔しさ、…

フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃

from http://toshio.typepad.com/b3_annex/2006/05/ina10.html フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃フランス国立視聴覚研究所(Institut National de l'Audiovisuel)は、4月27日より、10万本にもおよぶ、テレビ番組、ラジオ番組…

OSたん(OS-tan, Wikipedia)

http://en.wikipedia.org/wiki/OS-tan

今日の(友人の)一言。

「トラックバックというのは売名行為ではないのか」 ……。日本でブログが進化しない理由の一端を見た気がした。

創刊雑誌「FACTA」

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: さよなら、「選択」 http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/05/post_3b3c.htmlで知りましたが、FACTAという雑誌が創刊されていました。 知らなかった。。不覚だ。●FACTA(ザ・ファクタ)※直販のみ…

内田樹の研究室: 村上文学の世界性について

●内田樹の研究室: 村上文学の世界性について http://blog.tatsuru.com/archives/001706.php 第6回フランツ・カフカ賞をとった村上春樹がノーベル文学賞をとりそうだというのに、ドメスティックな(=国内での)評価が世界的な評価と一致していなさそうな件…

今日の辞書。

広辞苑は形容動詞を認めない。 ※助詞が詳しいのは、岩波国語辞典(水谷)と集英社国語辞典(川端)とのこと。