2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ライフタイム分析にもとづくクラス構造抽出の定式化と構造に関するデザインパターンの抽出実験

大木幹雄,“ライフタイム分析にもとづくクラス構造抽出の定式化と構造に関するデザインパターンの抽出実験 Formalization of Class Structure Extraction through Lifetime Analysis and Extraction of Structure Design Pattern-,”【pdf】 情報処理学会論文…

元素占い

http://home.interlink.or.jp/~tsark/genura.htm あなたは 原子番号88 元素記号Ra 元素名ラジウム Radiumです。 性格診断 ・燃えやすさ: 好奇心が旺盛で色々なことに夢中になります。 ・行動: あるときは積極的、またある時は落ちついて、と柔軟性を持って…

往来堂書店の笈入店長、語る。

from 人間は編集する動物である 2004年6月14日月曜の日記 経営の柱は、(1)顧客のニーズをつかむ、(2)売れ筋を確保する、(3)アイデア重視の棚づくり、の三つ。 新しいタイプの書店がふえているが、まず店主の個性ありきでは客を選んでしまうと思う。店主は一…

『原生計算と存在論的観測──生命と時間、そして原生』郡司ペギオ-幸夫 著(東京大学出版会)

しばらくしたらバックナンバーがアップされると思います。→http://www.aguni.com/hon/back/183.5.html ※メール末尾に次号予告あり! 青山BCが倒産してしまうなんて! - ==PR==================================================PR== 郡司ペギオ-幸夫『原生計…

可愛いスタッフが勢ぞろいのTOWER CAFE

可愛いスタッフが勢ぞろいのTOWER CAFE(MSN Club@Tokyo) ▼あ、ネタかぶちゃった。。

あの、

Mac OS X(Safari)だと、レイアウト崩れるんですけど。。。「カレンダー」と「hidex7777のアンテナ」がかぶっています。>id:hidex7777 追記:Mac OS 9/X+Internet ExplorerではOKです。Safariはこれからチェク。 追記2:やっぱり、Mac OS X+Safariだとダ…

7月第3月曜日、風情のない休日法だ。

北田さんと辻さんの100選【マージ】

北田暁大氏と辻大介氏(id:dice-x:20040714#p1)が50冊ずつおすすめしているので、マージして著者名順に並べ替えたものを挙げておきます。重複しているものは4冊ありました。また、税込み価格、刊行年を追加しました。誤字・間違い等もわかる範囲で修正して…

鈴木晶さんの日記 2004年7月17日(土)

from 鈴木晶の優雅な生活 7月17日(土) じつは私も、雅子さまのご様態に心を痛めている国民のひとりである。 前から書いているように、私は天皇制廃止論者ではない。天皇制によって日本という国の運営がうまくいっている面もあると考える。 もし天皇制がな…

「現代思想」2004年7月号:特集「分析哲学」

from The Divergence to an intruder - Books テーマが広すぎるだろうと思っていた「分析哲学」という特集タイトルは、逆に現代の分析哲学の広さを示しているのかもしれない。ちょっと感動的なI先生のエッセイや、至って明解なK先生の論文、分析哲学の流れ…

indexer

700ページの書籍の索引作成、なんとか終了。改訂とはいえたいへんだった。#自動索引作成ソフトがあれば売れるゾ。きっと。。。

やる気なし

アスピリン、噛むべからず。

from 知の冒険 @ Windfall アスピリンは噛んじゃだめ 2004年07月16日 アスピリンは頭痛薬として日本でもよく使われる薬の1つだろうが、血栓予防としても長期に服用されることが多い薬剤である。アスピリンを噛んで飲むなんてあまり考えたことなかった。でも…

例の本をブックオフに

某大先生の御著書をブックオフに。140円だった(新書だから安い)。 そのお金を握りしめて『文化としての英語』(丸善ライブラリー)を買った。105円。 35円残った。ありがとう、大先生。

『アジャイルソフトウェア開発の奥義』ロバート・C・マーチン著、ソフトバンク パブリッシング

ISBN:4797323361 ●川俣晶の縁側「アジャイルソフトウェア開発の奥義 ロバート・C・マーチン ソフトバンクパブリッシング (感想その2 再びYAGNI)」http://mag.autumn.org/Content.aspx?id=20040716113801

〆の悲劇

とても久しぶりの古い友達と、 ヤフメのPMでちょっとだけ会話した。 最後にまたねーって伝え合ったあと、 〆(しめ)で、終わらそうとしたら、 間違えて、「しね」って打ってしまい、 あわててそのまま送信してしまった 友達は、返事をしないで、メッセを落…

流行通信リニューアル

ADが服部一成さんから古平正義(こだいらまさよし)さんになるらしい。

現代消費のニュートレンド−消費を活性化する18のキーワード

Passion For The Future 橋本大也san http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001859.html 私の読みでは、多様な物語性を抱えた個人が主役の時代になったのだと感じている。データベースマーケティングやデータマイニングでは、物語性を抽出できない。…

青山ブックセンター(ABC)全店閉鎖

http://www.shinbunka.co.jp/news/04-07-16-photo.htm from 新文化 7月16日 http://www.shinbunka.co.jp/ 【続報】青山ブックセンター倒産 16日午後、主帳合取次会社の栗田が代理人となり、東京地裁へ自己破産の債権者申立てを行った。栗田側の代理人はひい…

古くて新しいTシャツ

宮台真司さん・北田暁大さん 対談講演会

宮台真司さん・北田暁大さん 対談講演会「空虚な時代のロマン主義」 7/24(土) 『《意味》への抗い メディエーションの文化政治学』北田暁大著、せりか書房 本体2,500円刊行記念 from http://www.libro.jp/web/topics/news.php 日時:7月24日(土) 午後7時〜午…

月刊「CIRCUS」創刊号(KKベストセラーズ)

20代30代男たちの [プライドと欲望] を刺激する情報検証エンターテイメント! http://www.kk-bestsellers.com/magazine/circus/index.htm 創刊特別付録付き(もみもみグッズ)。 AD良い(山口了児 氏)。中身も意外にGOOD。 なかなか濃い内容。次号も買って…

編集長の一週間:インビテーション

三浦彰・WWDジャパン編集長がセレクトするNEWS&INTERVIEW!from http://www.mmedia.co.jp/1week/1week.html 「コンポジット」菅付雅信(すがつけまさのぶ)・編集長兼報雅堂社長 【インタビュー実施日 7月5日(月) 】40才になったばかりの菅付編集長は、「4…

北田さんと辻さんの100選

*via:The use of pleasure via id:hidex7777:20040715 北田さんと辻さんの100選http://myshop.esbooks.co.jp/myshop/gyodicex うーん、うーん、なんか偏っているような気がするが(どっち方面かはわからないが)、それが個性というものなのであらう。

君が代斉唱の声量調査 福岡県久留米市教委

古いネタですが ……。普通だったら「ウソつけ」と言うところですが、ホントらしい。 で、声量は何で計測したんだ? from http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040530-00000050-kyodo-socivia id:demian:20040531 君が代斉唱の声量調査 福岡県久留米市教委 福…

『やわらかな遺伝子』マット・リドレー著(紀伊國屋書店)

長谷川眞理子氏によるブックレビューhttp://www.kinokuniya.co.jp/05f/d_01/book29/book04_29.html 最近のゲノム科学のめざましい発展は何を明らかにしたか? それは、ある意味で、以前の遺伝決定論者にも環境決定論者にも水をさした。いろいろな性質を決め…

『フォトグラファーの仕事』(太陽レクチャー・ブック)

蜷川実花 佐内正史 長島有里枝 野口里佳 藤代冥砂=著、定価:1575 円 A5、ISBN:4582231128 時代のリアルな感情を鮮やかに写し出す、フォトグラファーという仕事。第一線で活躍する超人気写真家たちが、「写真家」という仕事の尽きない魅力を余すことなくレ…

「反‐若者論」のための50冊

from 思考錯誤 id:dice-x 日本語で読めること、比較的入手しやすい(はずである)こと、同じ著者の本は原則的に1冊とすること、を基本に選んでみました。 反面教師本もそこそこ含んでるんで、そのあたり見きわめながら読んでね。 う、どれが反面教師本だ。…

辞書も文法書もない言語を調査する。

from 月刊『言語』のメールマガジン「げんごろう」第17号(2004.7.15) ■□[04]リレー・エッセイ「私が言語学者になったワケ」その8■□■□■□ 私が大学にはいるまで通っていた教会にHさんという青年がいました。はじめて会ったとき、Hさんは英語の堪能な大学生…

pesce d’aprile. 哥本哈于流浪記

04-7-6-Tue Copenhagen 福祉政策と民主主義が少々突っ走ってて、60年代後半からあるクリスティニアというヒッピー自治区では、エイズ蔓延防止の為にと無料の注射針がポストに入って配付されているという。国の金でヒッピー用注射針ですよ、どうなんですか。 …